希望さん
家族経営の会社の事務ってどんなことするのかな?
家族経営会社勤続8年目。
現役事務員の事務ちゃんが解説します!
事務の仕事内容はどんなものがある?
【世間で言われる】一般事務の仕事内容は?
事務の仕事内容は多岐にわたっています。一概に「コレだ!」と言える仕事内容はなくて、勤める会社の業種・業態によって任される仕事内容が異なります。
事務の仕事は幅広くて「あれ」「これ」と
明確に線引きしにくい部分があるんだよ。
【家族経営会社】事務の仕事内容は?
事務ちゃんが勤める会社(建設業/従業員20人以下)の事務の仕事内容は、先ほどの一般的な仕事のほかに、総務、経理、建設業ならではの事務仕事があり、事務ちゃんを含め事務員2人体制で割り振って仕事をしています。
少人数で仕事を回しているため、仕事の負担、業務量も多く
慣れるまで大変だよ。
1日のスケジュール
- 8:30出社
社内清掃
- 9:00業務開始
メール・FAX対応、今日のスケジュール・仕事内容の確認、電話・来客対応、建設業関係の書類作成、現場担当の書類作成補助、雑用
- 12:00昼休み
事務所内で1人で食事
- 13:00仕事再開
- 15:00自分の机でボーっと休憩
手持ちの仕事が多いときは、お茶タイム取っていられませんが、15分程度適当に休憩。
- 15:15仕事再開
- 16:45片付け・翌日のやるべき仕事の確認
- 17:00終業
総務/人事・労務補助
取引先データ管理、備品発注管理(事務用品、OA機器、名刺、作業着、工事現場で使用するもの)、お中元・お歳暮の手配・礼状送付、年賀状送付、総会開催準備・運営サポート、勤怠管理、従業員の健康診断、教育計画、受講手続き、助成金申請、従業員からの問い合わせ対応
経理補助
注文書発行、領収書・請求書発行、取引先への支払い業務、売掛金・買掛金管理、現金預金入出金管理、伝票仕訳入力、決算書作成準備、取引先からの信用調査書類作成提出
営業事務/サポート業務
見積書作成、各取引先ごとの専用システムにデータ入力送信、取引先からの調査・アンケート対応、男性従業員からの依頼業務(雑用含む)
建設業ならではの事務仕事
労務安全書類の作成・提出、協力会社(職人)のデータ管理、協力会運営サポート、官公庁提出書類作成サポート、公共工事入札関係事務サポート、経営審査事項審査の申請
【家族経営会社で働く】事務として必要なスキルは?
【必要なスキル①】能動的に動く力
家族経営の会社に働いていて特に感じることは、最小人数で仕事を回しているため、自分の担当する仕事以外に余裕がないため、誰かに聞いても「わからない」「自分じゃない」という発言をする従業員・上司が多いことです。
任された仕事は、基本的に自分で考え行動し試行錯誤をしながら進めていく必要があります。
【必要なスキル②】社内調整力
関係する従業員・上司にあらかじめ根回しをしておかないと、仕事が回らなくなることがあります。
特に家族経営の会社は、上司が経営一族である可能が高いです。日頃から態度が大きい割に、仕事ができない・責任を最後まで持たない人が多いので、仕事全体を見渡しながら、前もって仕事の準備を進めて、マメに仕事に関わる人と連絡を取り合い動く力が必要です。
【必要なスキル③】コミュニケーション力
仕事をする上で必ず人と関わることが出てきます。PCに向かって仕事をするだけではなく、ひとりで完結するような仕事だけではありません。
社内だけではなく、社外の人とも円滑にコミュニケーションを取りながら仕事を進められる力が必要です。
【必要なスキル④】正確な事務処理能力
正確なPC入力・スピード・事務処理が必要とされます。イレギュラーな出来事が発生することもありますが、そのようなときも的確に対応する力が必要になります。
【必要なスキル~番外編~】一族上司の雑談に付き合う
事務ちゃんの上司は70代のシニアで、人とお話をすることが大好きな人です。以前聞いた話や、数十年前の出来事を昨日あった出来事のように、過去の出来事を掘り返して話をしてくることがあります。
心穏やかに傾聴する力も家族経営の会社で働くには必要な力となります。
何度も聞いたことある話に付き合うのって
何気に大変なんだよね。
まとめ
家族経営会社の事務の仕事内容と必要なスキルについて解説しました。
従業員数が少ない会社の事務は、経理、総務、サポート業務、雑用と仕事の範囲が広くなりがちなのがの特徴です。
事務ちゃんが働く会社では、事務員2人体制のため、大まかに分業できているところがありますが、1人事務の場合は、これらのことを一人でこなす必要があります。
責任感やあれこれひと通り仕事をこなすことができる能力・自信があるのならば、家族経営会社の事務として働くことができるでしょう。
希望さん
家族経営会社の事務仕事
少し舐めてました。
正直、家族経営の会社は、「経営者一族次第」な
ところがあるから良く見極めて、仕事に就いてくださいね。
コメント